他人にやさしくしようとか。
親孝行しようとか。
「彼」「彼女」「夫」「妻」を癒してあげようとか。
気づいた方が、譲って歩み寄ってあげればいい、とか。
自分の子供にやさしくしようとか。
親からしてもらえなくて自分がしてほしかったことを、
自分の子供にしようとか。
気づいた自分から、差し出していけばいい、とか。
そういうの、
頭では分かるけど。
でも、
なんか納得いかない。
ていうか、
ムカつく。
なんで私ばっかり!
・・・って思うなら、
まず、
自分が、自分に、それをしましょう♪
してほしかったこと。
してもらえなかったこと。
言ってほしかったこと。
言ってもらえなかったこと。
それを、
自分以外の誰かにあげる前に、
自分自身に、あげましょう。
それで、
わがままだ、利己的だ、自己中心的だ、
って言われてもいいでしょ。
ていうか、
他人から、わがままだ、利己的だ、自己中心的だ、
そう言われてもいい、思われてもいいから、
まず自分が自分を優先する。
というふうに舵を切れるかどうかが、
ちょっとしたハードルかな。
自分は何を優先するのか。
他人から「いい人」だと思われることを優先しよう。と思うなら、
自己犠牲を続けてもいい。
(ゴメン意地悪な書き方だw)
ただし、自分がそれを、他人を優先することを、
選択してそうしている、って自覚してね。
そんなのやだ!!
なら、
自分で自分を優先しよう。
他人から「いい人」だと思われることよりも。
自分で、
自分の気持ちや、自分のやりたいこと。
自分をねぎらうこと、自分を褒めること、自分を甘やかすことを、
優先しよう。
他人の気持ちや、他人のやりたいことよりも。
他人をねぎらうこと、他人をほめること、他人を甘やかすことよりも。
他人から「いい人」だと思われることよりも。
自分で自分を、
まずかわいがろう。甘やかそう。労わろう。
他人へのそれは、
自分の内なるコップがいっぱいになったら、
自然とあふれ出していくから。